【コラム】冬場にバイクに乗らないなら。保管方法、バッテリー上がりを防ぐ

バイクはお好きですか??

 

最近は、趣味の傾向が強くなったバイク。
「冬場は寒いから乗らない」って方も多いのではないでしょうか?

 

そこで、今回は「バイクの保管」について考えてみたいと思います。

 

バイク

 

まずは、保管場所ですが・・・
雨風をしのげる車庫保管の場合は、あまり意識しなくて良いと思います。
野ざらしや屋根があるだけという方は、カバーを掛けて保管しましよう!バイクの痛み方が全然違います!!
カバーを掛けていなかった為にサビだらけになり、走れなくなってしまうバイクは結構多いです。

 

次に、バッテリーです。
寒い冬が過ぎ、久しぶりにバイクに乗ろうとするとエンジンが掛からない・・・というトラブルはとても多いです。
原因のほとんどはバッテリー上がりです。
乗らない期間に自然放電してしまい、バッテリーが上がってしまうのです。
また、乗らない期間が長すぎるとバッテリーが完全放電してしまい、交換しないといけなくなります。

 

対策としましては、「バッテリーのマイナス端子側を外しておく」だけ。もしくは、バッテリーそのものを外して保管しておく
要するに、バッテリーが通電していない状態を作ることで、バッテリー上がりは防ぐことができます。
※マイナス端子だけ外しておく場合は、端子の先をビニールテープなどで絶縁してください。

 

最後に、ガソリンです。
まず、ガソリンは満タンにして保管しておきましょう!
タンク内のすき間をガソリンで埋めることで、タンク内のサビの発生を防ぐことができます。

 

長期間乗らない場合は、キャブレター内のガソリンを抜いておきましょう!
ガソリンが揮発してタール状になり、ジェットと呼ばれるガソリンの噴出口をふさいでしまうと、エンジンが掛からなくなってしまいます。こうなると、オーバーホールするしかなくなり、高額な出費となります。
※キャブレター内のガソリンは、キャブレターに付いているドレンボルトを緩めることで抜くことができますが、バイクによって違いますのでメーカーサイトで調べてみましょう。
※インジェクションの場合は、このガソリンを抜く作業は必要ありません。

 

補足ですが、センタースタンドがあるバイクは、センタースタンドを使用しましょう!
タイヤとサスペンションのヘタリを軽減してくれますよ。

カテゴリー: お知らせ, コラム.

コメントを残す